美しいだけではない機能美こそタカギらしいデザイン
「デザイン」とは見た目の外観的な話でしょうか。私たちタカギは、ただ美しいフォルムであること、ただスタイリッシュであることが「デザイン的に優れている」とは考えません。美しさと共に使用シーンを想定した使いやすさや快適さ、さらには機能性が備わっていてこそタカギのプロダクトデザイン。創業当時から脈々と受け継がれてきた「使う人のことを何よりも考える」という姿勢が開発者一人ひとりの中にあり、これまで作られてきたすべてのタカギ製品が体現している。そんな自負を私たちは持っています。
プロダクトデザインの世界において、国内外に様々なアワード(賞)があることをご存じでしょうか。例えば日本のグッドデザイン賞やドイツのRed Dot Award、iF DESIGN AWARDなどがあり、これまでタカギも新製品を出品してきました。これらのアワードは見た目の美しさだけでなく、製品の機能性や品質なども評価されます。2023年誕生のホースリール「BOXY NEXT」は、Red Dot Award最高位のBest of the bestを含め、グッドデザイン賞とiF DESIGN AWARDのトリプル受賞を達成。タカギにとってはホースリール「nano next」、蛇口一体型浄水器「LS」などに続いて4製品目の快挙です。また、2024年にはシャワーヘッド「キレイストシャワー」がグッドデザイン賞を受賞(Red Dot Awardも受賞)したことで、タカギは2017年度の応募開始から8年連続でグッドデザイン賞を受賞しています。
