安全にこだわる。自信がもてるところまで。

安全にこだわる。 自信がもてる ところまで。 自信がもてるところまで。

すべての製品をお客様にいつまでも安心して使っていただきたいという想いから、タカギでは厳しい品質確認と衛生管理を徹底してきました。そこには一切の妥協もなく、機能性や使いやすさと同じくらい高い基準を追求し続けています。

INTERVIEW

安全性という性能は
タカギ製品の絶対条件のひとつ

例えば、10,000回の耐久試験や工場ラインからの抜き取り検査、そして手術室レベルに清潔さが保たれたクリーンルーム。やりすぎでしょうか。いえ、製品の品質を追求してお客様に安心してお使いいただくためには「やりすぎ」はもちろん、「このくらいでいいや」という妥協は一切必要ありません。タカギの製品はお客様の暮らしに寄り添うものだから、安心・安全は機能性や使いやすさと同じくらい大切な絶対条件。製造・組立だけでなく、発送工程においても徹底した品質管理に努めています。それは、メーカーとしてすべての製品に責任と誇りを持ち、自信を持ってお客様にお使いいただくため。ここではそんなタカギのこだわりを少しだけご紹介します。

評価試験センターでの製品評価の様子 写真
評価試験センターでの製品評価の様子

品質を追求してきた自信が保証期間にも現れる

タカギの主力商品のひとつ、蛇口一体型浄水器の浄水カートリッジはクリーンルームと呼ばれる部屋で作られています。ここは外気が完全にシャットアウトされ、ホコリやチリが一切入らないように設計された清潔な空間。温度と湿度も一定に保たれ、常に同じ環境で製造できるようになっています。室内で作業する担当者も検温を日々欠かさず、マスク、帽子、二重手袋の着用、さらには入室前のエアシャワーと入念な準備を怠りません。

タカギ クリーンルーム 写真
品質を追求したクリーンルームは手術室レベル。

浄水カートリッジは、このように手術室と同じくらいの衛生管理が施されたクリーンルーム内の一部自動化された生産設備で組み立てられ、センサーやカメラによるチェックが行われ丁寧に検品されます。そしてそれらの完成品を包装するのも、同じくクリーンルーム内。アルミ蒸着袋に密封包装され、外気に触れることなくお客様の元に届けられるのです。

また、タカギの工場内には徹底した品質検査を行うための「評価試験センター」があります。ここは「開発段階における品質に問題がないか」「販売開始後も品質に問題がないか」を検査するための場所。実際の使用環境を想定した試験場で水量や操作性、耐久性がテストされるだけでなく、通常使用以上の負荷をかけた試験も行われ、合格したものだけが製品化されます。製品化された後も時には製造ラインから抜き取り検査を行うことも。開発段階と同じようにテストされるので、タカギ製品の品質は常に高い基準で管理されています。

製品の評価試験 写真
製品の評価試験もとことん追求。厳しい条件下に耐えうる製品だけをお届けしています。

最後に散水用品についてもご紹介します。まず、散水ノズルの水形切替の試験では高水圧をかけながらも問題なく切り替わるかをテストし、通水止水試験では高水圧環境で10,000回以上の操作を繰り返します。ホースの耐久性試験においても高水圧をかけることはもちろん、その状況のまま巻き取りを行っても破損しないことを確認。さらに屋外での使用環境を再現する装置を用いて紫外線による経年劣化をテストしたり、落下試験を通して耐衝撃性能をテストするなど、試験項目は多岐にわたります。

どんなに使いやすくて暮らしを豊かにする製品でも、長く使い続けることができなければ支持されない。このように安心安全を常に一歩先まで考えてきたタカギだからこそ、散水用品も蛇口本体※1も2年間の保証が付き、さらに蛇口本体はユーザー登録で10年間という長期保証※2。これもすべては日々の成果であり、品質に対する自信の証でもあるのです。

※1 蛇口本体保証:お引渡しより2年間のメーカー保証(消耗部品除く)。保証内容は保証書に準じる。
※2 引渡日または購入日より通常2年のメーカー保証を10年に延長するサービス(消耗部品は除く)。賃貸物件にお住まいのお客様はサービス対象外。mini Neo本体、浄水カートリッジ・消耗部品は保証対象外。保証内容は保証書に準じる。

安全にこだわる。自信がもてるところまで。

安全にこだわる。
自信がもてるところまで。

すべての製品をお客様にいつまでも安心して使っていただきたいという想いから、タカギでは厳しい品質確認と衛生管理を徹底してきました。そこには一切の妥協もなく、機能性や使いやすさと同じくらい高い基準を追求し続けています。

水とグラスのイメージ写真